セールスプロモーション/ブランディング戦略/コピーライティング/リストマーケティング

便利すぎる!!PC操作マニュアル作りを格段に簡単にするLINE、PC版のキャプチャー機能に全俺が涙した!

  
\ この記事を共有 /
便利すぎる!!PC操作マニュアル作りを格段に簡単にするLINE、PC版の...

どうも、セールスコピーライターの長嶺です。

最近、PC操作マニュアル的な物を作る機会があったのでパソコンのLINEを使って作業してみところ、その使い勝手が神過ぎて思わず祈りたくなるレベルだったのでご紹介したいと思います。

 

ちなみに今日のこの記事も、そのLINEの性能を思う存分発揮したものにしておりますのですぐ書き終わる予定ですよ!

いやーーーーー、神や!神すぎる!!

 

 

パソコンでLINEできるって知ってました?

 

ところでその前に、パソコンにLINEが入れられることを知らない人も多いので解説しましょう。

実は、LINEはパソコンでも操作できます。(余談ですがLINE@もPC操作可能です)

 

パソコン版LINEのダウンロードはこちらのサイトからどうぞ。

http://line.me/ja/download

昔はかなり重くて使いづらかったですけど、今はサクサク動いて便利です。

 

ちなみにこんな感じで使うことになります。

 

1455094030797

 

パソコンでもこのようにスマホと大きく変わらない画面で操作することとなります。

個人情報満載なのでモザイクだらけですけど、左が一覧、右側は個別のチャットルームですね。

・・・どうやら本日の長嶺家はソースカツ丼のようです。笑

 

そして、この画面を加工しているモザイク!
なんとこのモザイクがLINE(PC版)の機能の一つなんです!

 

なんと、このパソコンLINEは、画面のキャプチャー&編集ができるんですよ^^

これが超便利なんです!

 

パソコン版LINEの機能を一挙大公開!

 

さて、では早速いろいろご紹介しましょう。
本日はPC版LINEのキャプチャー機能についてお話します。

 

1455094160171

はい、もうこの画面説明もLINEで作っております。

←これ。

ってやつですね。ちなみにこれが画面キャプチャーボタンです。随時説明しますね。

まず、この機能を思う存分使うために自分ひとりだけのグループとか作っちゃうと便利です。
僕も「キャプチャー用」と言う1人だけのLINEグループを作って、そこにキャプチャー画像を保存しまくっています。

 

1455105038229

 

なお、グループ作成はこんな感じです。

友達追加ボタン押したあとに、グループ作成を選択。

 

その後は・・・

1455105415410

 

こうすればOKです!

あぁ、なんて楽なんだ!文字数が稼げなくて困ってしまうほどの性能ですね。笑

編集速度も3倍です。

 

パソコン版LINEツールの画面キャプチャーの仕方

 

1455094160171

さて、ではさっきの画面に戻ります。

画面キャプチャーはこの赤丸で囲ったボタンから使えます。

 

1455099533255

 

そして、切り取りたい画像を選択。

このままでももちろん保存できますが、今日は編集もしたいので描写ボタンをクリック。

 

1455107921338

そうすると、このように編集ツールが選択できるようになります。

このツールの説明を右から順番にしていきましょう。

 

 

LINEブラシツール

1455100647199

まずこちらを選択すれば、ブラシツールが使えます。
これはキャプチャーした画面に手書きで落書きができるツールです。

 

1455100801824

遊ぶとこうなります。笑

 

LINE文字挿入ツール

 

1455107964794

このボタンを選択すれば、ごらんのようにテキストが打ち込めます。

 

LINE図形挿入ツール

 

1455108251007

 

まず、この四角のボタンを選択。

 

1455100469121

するとこのように、○と□と/が挿入できるようになります。

ちなみに、色と線の太さも変えられます^^

 

LINEモザイクツール

 

1455100523503

こちらを選択するとキャプチャー画像にモザイクが入れられます。

 

1455100592840

使い方はこんな感じですね。

 

LINE移動ツール

 

1455100924916

これを使うと、既に配置したテキストや図形の位置を変えることができます。

 

LINE、取り消しやり直しツール

 

1455100869668

 

はい、このボタンでは過去の作業を取り消すことができます。
まぁようは、戻るボタンと進むボタンですね。

 

LINEでキャプチャーした画像の保存の仕方

 

1455101483776

 

最後にご紹介するボタンは4つです。

 

①取り消しボタン

キャプチャーをキャンセルします。
編集内容もすべて消えるので気をつけてくださいね

 

②keepボタン

正直あまり使わないボタンです。
LINEのお気に入りフォルダ的なところに保存されますが、
画面キャプチャーではあまり使いません。

 

③ダウンロードボタン

一番使うボタンはこれですね。
キャプチャーした画像をパソコンにダウンロードします。

 

④LINEチャットに投稿するボタン

ラインでやり取りしている時にキャプチャーを送りたい時はこちら。
そのままラインチャットに貼り付けることができます。

 

最後に

 

以上、怪しい電柱男の画像ばかりで気分を害された方はすいません。笑

でも、このPC版LINEは、キャプチャーと簡単な画像編集が同時にできる、
とんでもなく便利なツールですのでぜひぜひご活用ください!

僕はこれのおかげでかなり作業が楽になっております!

朝ビジウォークの録音が毎日無料で聴ける!

僕がTwitterで毎朝30分放送しているビジネスラジオ「朝ビジウォーク」のアーカイブ放送を、3日間限定で録画配信しています。

集客、セールス、ビジネス心理学、世の中の情勢など、フリーランスが個人で売り上げを上げていくために必要な情報をお届けしていますので是非ご視聴ください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©自然体で営む攻めの技術,2023All Rights Reserved.