セールスプロモーション/ブランディング戦略/コピーライティング/リストマーケティング

アウトドア用ナイフは取り敢えずモーラナイフ買っとけ!間違いない!

  
\ この記事を共有 /
アウトドア用ナイフは取り敢えずモーラナイフ買っとけ!間違いない!

 

どうも長嶺です。

お久しぶりのキャンプ用品のご紹介。

このサイトはマーケティングやコピーライティングを配信するサイトなんですけど、
毎月、アウトドアグッズの売り上げが10万以上あるんですよね。
(紹介リンク2個しかないのにね)

このサイトからアウトドアグッズを買ってくれる方々、
本当にありがとうございます!

 

僕はビジネスも大好きですが、
同じぐらいキャンプもアウトドアも好きなので
こうやって、うまくバランスとってやっていければうれしく思います。

 

と、言うことで今日は僕の愛用しているナイフをご紹介しましょう。

それがこちら!

 

IMG_6798

 

ナイフ初心者はコストと性能に優れたモーラナイフ一択!

 

いくつかの刃物が写っていましたけど、紹介するのは右側2本のナイフです。

この2本ともモーラナイフですね。

 

ちなみに価格はこんな感じ

[amazonjs asin=”B009NZVZ3E” locale=”JP” title=”モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG”] [amazonjs asin=”B005EOJAKI” locale=”JP” title=”モーラ・ナイフ Mora knife Companion Orange”]

それぞれ2000円台で購入できます。

けっこうリーズナブルですよね。でも十分実用に耐えるだけの性能を持っています!

 

なお、僕はこの2本のナイフを目的で使い分けています。

この2本のナイフはよく似ていますが、ブレードの素材と厚みがまったく異なります。(わかりにくいかもですが形状も違います)

具体的にどう違うかといえば

 

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG

 

ブレード素材:カーボンスチール
刃長:約104mm 全長:約224mm
刃厚:約3.2mm 重量:約101g(ナイフのみの重量)

 

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Orange

 

ブレード素材:ステンレススチール
刃長:約103mm 全長:約218mm
刃厚:約2.5mm 重量:約84g(ナイフのみの重量)

 

注目してほしいのはブレードの素材刃厚です。

 

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MGは工作用!

 

まず、緑色のモーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG。

このナイフは主に工作用です。

たとえばこう言うこと。

IMG_6755

 

落ちている枝で串を作っています。

そして、このあとは当然こうなります。

 

IMG_6757

 

自然の枝を串にして焼く川魚は格別ですよ^^

ちなみに火を燃やしているのは前に紹介したことのあるファイヤーボックスです。

神過ぎるキャンプ道具!FIREBOX (ファイヤーボックス)の素晴らしさに震え上がれ!

 

木を削るぐらいではまったく歯が欠けることはありません!

更に、刃圧が3.2mmもあるのでファイヤーボックス用の小さな薪を割るバドリングにも十分活用できます。

言うまでもないですが、石とかに当てると流石に刃が欠けますのでそれだけは気をつけてくださいね。

でも、小さい薪はナタでは非常に作りにくいですしかえって危険なので、ファイヤーボックスLOVEな僕には欠かせないナイフです。

 

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Orangeは調理用!

 

オレンジのモーラ・ナイフ Mora knife Companion Orangeは調理用として優秀です。

とはいえ、ファミリーキャンプでざくざく食材切りたいなら包丁のほうが便利です。笑
ナイフは小さいですからね。

A1UOx8rrJML._SL1500_

 

ただ、ソロキャンプで細かい調理するときとか、川魚を捌く時などはこちらのモーラナイフが便利です。

刃の形状も、より薄く、刃先がとがった形状しているので、柔らかいものを切り裂くのに向いています。

そして、ステンレスなので濡れてもサビに非常に強いです!

 

先ほど紹介した緑色のモーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG。はカーボンスチール製なのですが、とんでもなくあっという間にサビます!

あっちは基本的に水分を豊富に含むものをきるのに向いていないのですよ。

 

ですから、水分量の多い魚や肉を切るならオレンジのモーラ・ナイフ Mora knife Companion Orangeに決まりです。

あと、オレンジ色は単純に目立つので山で無くす危険性が低いですね。すぐ見つかります。笑

 

と、言うことで、アウトドア用のナイフを買おうかどうか迷っているならまず迷わずモーラナイフにしましょう!!

 

以上!

 

[amazonjs asin=”B009NZVZ3E” locale=”JP” title=”モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG”] [amazonjs asin=”B005EOJAKI” locale=”JP” title=”モーラ・ナイフ Mora knife Companion Orange”]

朝ビジウォークの録音が毎日無料で聴ける!

僕がTwitterで毎朝30分放送しているビジネスラジオ「朝ビジウォーク」のアーカイブ放送を、3日間限定で録画配信しています。

集客、セールス、ビジネス心理学、世の中の情勢など、フリーランスが個人で売り上げを上げていくために必要な情報をお届けしていますので是非ご視聴ください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©自然体で営む攻めの技術,2023All Rights Reserved.